【実体験】防災準備したいもの・災害時あってよかったもの

災害時あってよかったオススメ品・準備事項

防災のため、準備しているものはありますか?
東日本大震災で、30時間程度の停電を経験しました。
日頃から防災について考えてはいたものの、どこか他人事で足りないこともありました。

停電だけとはいえ、実体験で感じた事や防災の大切さを残したいと思います。
ラジオから聞こえてきた恐ろしい災害の様子。
お湯を沸かすことも、暖房をつかうこともできない中、主人と連絡がつかず、会えたのは、停電後3時間後くらい。転勤先だったので頼れる親兄弟親戚もいない。
小1、4歳、1歳の子と、不安な日々を過ごしました。
そんな災害実体験からあってよかったもの、必要だったものを書き残したいと思います。
私の経験が、防災のお役に立てると幸いです。

目次

災害後おこなったこと!

停電後すぐおこなったこと

  • 子どもの安全確保
  • トイレ(断水になる前に1度済ませる)
  • ドアのカギをあける、外に出れる窓を少しあける
  • 防寒具を着る
  • お風呂に水をはる
  • やかん、大きめのお鍋等に、水を入れる
  • オモチャの片付け(通路の確保、暗くなってからオモチャを踏んだりしないように)
  • 夫にメール(既に混線していたようです)

状況をみて明るいうちにおこなったこと

  • 必需品を手元におく(おむつ・おしりふき・カバン等)
  • 片付けがラクなオモチャを逃げる同線以外に準備
  • お布団を準備(寒さ対策と、寝る場所を変更するため)
  • ネックウォーマー、レックウォーマーをつける(首を温めると身体が温かくなるらしい)
  • 靴下の重ね履き、ヒートテックを着る
  • 炊飯器のごはんでおにぎりをつくる(冷めてもおにぎりなら食べやすい)
  • お茶ポットで、お茶の水出し(私の地域では水が出ていたけど、あちこちで断水していた)
  • パン、フルーツグラノーラ、缶詰、すぐ食べれて、お腹にたまるものをテーブルへ
おにぎり

あってよかったもの

  • 現金
  • すぐ食べれるもの(フルーツグラノーラ、お菓子など)
  • 音のでるオモチャ(気分転換になる)
  • 光のでるオモチャ(暗くても遊べる、暗くても怖くない)
  • 停電用ろうそく(太くて短くて、長時間使えるもの)
  • 電池式ラジオ
  • 車・ガソリン
  • 懐中電灯
  • 電池式感知式ライト
ろうそく

停電中買い足したもの

停電中、お店がやっているか確認しに行きました。
あるお店は、客1組に店員さん一人がつき、店内を自由に買い物。購入するものを電卓で計算して、清算しました。
別のお店は、外にテントを張り、臨時販売。
別のお店では、玄関風除室部分に、オススメ品を集めていて、そこにない商品は言うと店員さんが走って見つけて来てくれる。
という、それぞれのスタイルで販売してくださいました。

私と同じような年齢の女性店員さんも多数いたので、ご家族やお子さんが心配だろうな~という思いもあり、販売して下さったことへの感謝で涙がでそうでした。

  • オムツ・おしり拭き
  • パン、お菓子(そのまま食べれるもの)、おつまみ類(肉や魚の代用として)
  • 野菜ジュース
  • おにぎり・お惣菜(スーパーで温かいものを売っていました)
  • 電池、ろうそく

停電後買い足したもの

  • カセットコンロ
  • 冷凍ピラフ、冷凍チャーハン(カセットコンロを使うとすぐ食べれる!)
  • 自然解凍可の冷凍食品
  • カップラーメン
  • 電池式ラジオ(今までの物が使いにくかったので)

経験を経て防災用に準備したもの

停電になってラジオをつけるということを失念していたので、主人が帰って来るまで、情報難民でした。
地震で停電になったということは状況からわかりましたが、少しだけ離れた所で津波があったということは全く知りませんでした。(友達の家もあと少しで浸水したり、主人の会社の人のお家は浸水して片付けの手伝いにいったりしました)

事前の行動準備も必要になると思い、下記のようなことを気を付けています。

  • 子どもだけで留守番中の地震時の行動確認をする(家の中で物が倒れてこない場所にいるようにする等)
  • 地震がきたら、ニュースを確認する
  • 停電したら電池式ラジオをつける
  • スマホに緊急速報ニュースアプリを入れる
  • スマホ用のソーラー充電器や手回し充電器を準備する
  • 避難先を事前に確認しておく(家族で基本の避難先を決めて共有する)
  • 大切な電話番号はメモしておく(スマホが使えなくなっても番号がわかるように)
  • 10円玉の確保(スマホが混線していても公衆電話は使える場合がある)
  • 災害時対応SS、震災時給油可能SSステーションをチェックする(東日本大震災時は一番近いガソリンスタンドアが災害時対応だったけど、今住んでいるところは近くに全くないのでガソリンが半分以下にならないようにしています)
     震災対応SS:https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/disaster/

準備をすることで、安心して過ごしたいですね。

しほこ@リモートワーカー
転勤族の妻。3人の母。
【おうち事務】をしています。

転勤しても続けられる仕事を求め、在宅事務で起業して10年。顔出し最小限で、SNS発信をしています。

受付対応、秘書業務、ブログ・SNS運用など、お忙しい方やパソコン・SNSが苦手な方のサポートをしています。
在宅事務をしたい方にも、セミナー開催中。

仕事場であり、くつろぎの場でもある「ゆったりリビング」からお届けしています。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次