経理代行というお仕事を知っていますか?

経理代行

確定申告が終わり、春休みが終わり、やっといつものリズムで生活ができるぞ・・・と思ったら、新年度の4分の3が終わりました。
経理が初めてで不安な方や、忙しくて経理作業を誰か手伝って~!と思っている方のサポートをしてくれるのが、「経理代行」「記帳代行」です。
「経理代行」「記帳代行」とはどんなお仕事なのか、経理代行をしたい人はどうしたらいいのか、気になる方は最後までお読みくださいね。

目次

「経理代行」「記帳代行」というお仕事があることをご存知ですか?

「経理代行」「記帳代行」というお仕事があることをご存知ですか?
レシート・領収書・振替伝票などをお預かりして、経理システムへの入力を代行するというお仕事です。

日々の業務をしながら、経理処理もするのは大変です。
かと言って、1年分貯めてしまうと、何の入金かわからなくなったり、入力漏れや、領収書をなくしたり、その時の業務ができなくなるという、悪循環に陥ってしまいます。
そんな時のお助けマンが経理代行業者さんです。
フリーで経理代行・記帳代行を行っている方もいらっしゃいます。
日々の業務が忙しい方はもちろん、経理が苦手、入力が苦手、パソコンが苦手、数字が苦手という方にも、「経理代行」「記帳代行」は頼もしいい存在です。

「経理代行」「記帳代行」の注意点

「経理代行」「記帳代行」は、頼もしい存在ですが、注意が必要な点もあります。
「経理代行」「記帳代行」には資格が不要ということです。
代行業を行っているのですから、簿記3級程度の知識や、お勤めしていた会社で経理経験がある方ばかりだと思いたいですが、例えそうでない方でも経理代行ができる、ということです。
経理代行を依頼したい方が、どのくらい知識があるのか、自分の業種をどのくらい理解しているのか、経費になるのか・どの科目を使ったらいいのかなど自分がわからない時その方は頼りになるのか、その方もわからない時どうするのか、入力後に科目や金額のチェックをだれがどのように行うのか、など事前にきちんと確認する必要があります。

「経理代行」「記帳代行」に何でもお願いできる!?

「経理代行」「記帳代行」にお願いできるのは、経理ソフトへの入力までです。
確定申告・決算業務は、税理士の仕事になります。

経理ソフトに入力したら、経理ソフトが確定申告の書類を作成してくれるので、自分で申告業務だけする、という方法になると思います。
申告もお願いしたい場合は、税理士さんに依頼してください。

入力を「経理代行」「記帳代行」にお願いして、そのチェックと申告を税理士さんにお願いする、という方法をとれると自分では何もしなくてもOKです。

入力も申告もお願いして、自信の業務状況を把握していないというのは避けたいので、「毎月1日には、前月のレシート等を送るので、毎月〇日までに入力を完了させてください」など事前に取り決めをして、収支をチェックする習慣をつけたり、9月~10月くらいに税理士さんに現時点の収支状況と、申告対策などを相談することもおすすめします。

また、「経理代行」「記帳代行」が申告を代行する場合は「税理士法違反」となるので、覚えておいてくださいね。

私の経理の方法は?

入力をお願いしたいけど、「経理代行」「記帳代行」と税理士と、2カ所で契約するって、なんだか面倒だな、という方もいらっしゃいますよね。
税理士事務所でも、入力してくれるところがありますので、探してみると良いですよ。

私は自分で入力・申告しているのですが、科目など不明点は、税理士事務所所属のFPさん(ファイナンシャルプランナー)に相談しています。税理士事務所所属なので、万が一FPさんもわからないことがあったら、すぐ税理士さんに確認していただけると、改正等も正確な情報を持っているので安心です。
経理ソフトの不明点は、ソフト会社のサポートに加入しているので電話して聞いちゃいます。

「経理代行」「記帳代行」をしてみたい人はどうしたらよい?

「経理代行」「記帳代行」をしたい人は、

  • 経理代行業者さんのスタッフに登録する
  • フリーランスの「経理代行」「記帳代行」として活動する

経理代行業者さんのスタッフに登録しても、すぐお仕事をもらえるかはわかりません。
持っている資格や、今までの経験をしっかりアピールしましょう。

フリーランスで「経理代行」「記帳代行」を行う場合は、クラウドソーシング・ココナラ・SNSを利用して、クライント様の募集をします。また友人・知人にも、「経理代行」「記帳代行」を始めた事を伝えて困っている方を紹介してもらうのもよいですね。

しほこ@リモートワーカー
転勤族の妻。3人の母。
【おうち事務】をしています。

転勤しても続けられる仕事を求め、在宅事務で起業して10年。顔出し最小限で、SNS発信をしています。

受付対応、秘書業務、ブログ・SNS運用など、お忙しい方やパソコン・SNSが苦手な方のサポートをしています。
在宅事務をしたい方にも、セミナー開催中。

仕事場であり、くつろぎの場でもある「ゆったりリビング」からお届けしています。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次