来年のやりたい事100リスト 作成のコツと一部公開!

やりたいこと100

日常のやらなきゃいけない事に追われて、やりたい事ができない!
そんな日常から抜け出すために、「やりたい事リスト100」を作成しました!
「死ぬまでにやりたいこと100」という方法もありますが、私のお気に入りは「1年でやること」を書き出す方法。
100個なんて大変!と思うかも知れませんが、コツがあると出しやすいのでご紹介いたします。

目次

リストを書き出す意味は?

書かないと忘れるから書き出すのですが、書き出すと忘れにくい、脳に刻み込まれる、見たら思い出す、という効果もあります。
そして、100書き出す時や、100書き終えたあとに、叶いやすいポイントもあるので、最後まで読んでから実行してくださいね!

1年で100個やりたいことをするということは、3~4日に1回実行するとOK!
そう思うと、書けそうな気がしませんか?
逆に言うと、壮大なテーマも、3~4日で完結するタスクに分けて書き出すとよいのです。
100個なんて無理かも、と思わず、書き出す事も楽しんでやってみてくださいね。

100にこだわりすぎて、細分化しすぎたり、やるべきことを羅列して、あまり楽しくないTODOリストにならないように気を付けてくださいね!
目指すのは、「やりたいことワクワクリスト」です!

書き出し方

考え方

  • 思いつくまま書き出す
  • テーマごとに書き出す
  • 月ごとに書き出す
  • 上記をミックスして考えて書き出す

<テーマ>

  • 習慣化したいこと
  • やりたいこと
  • 買いたいもの
  • インプット・アウトプットしたいこと
  • 学び・資格・セミナー・講習会
  • 見たい本、マンガ、映画
  • コンサート、観劇、スポーツ観戦
  • 遊び・リラックス・癒し
  • 行きたい場所・お店
  • 旅行
  • 会いたい人

書き方

  • 肯定文で書き出す
  • ~する という形式で書き出す
  • 終わったかチェックしやすい方法で書き出す
  • 数字を入れれたら数字を入れる(毎日、週1回、月1回 などでも良いです)

NG→きれいになりたい。
OK→〇キロやせる、メイクを習う、髪型を変える。月1回エステに行く。

NG→〇キロやせたい
OK→〇キロやせる
△→ダイエットする

NG→海外旅行に行きたい
OK→〇〇に旅行に行く、計画を立てる、月〇円旅費の積み立てをする、旅行用カバンを買う、パスポートをとる

お手元のノート、または付箋1枚にやりたい事1つを書き出しましょう!

では、書き出しタイムです!


できる・できない ではなくて、「やりたいかどうか」で考えて、どんどん書いてくださいね。

書き出したあとも、叶えるコツがあります

お手元に、今年の手帳と、来年の手帳を準備してください。
ない方や、デジタル派の方は、TODOアプリなどを利用してもよいです。

書き出したことを、いつやるのか決めて、手帳に書き写します。
マンスリーやウィークリーの空いている部分や、TODOリストがついているタイプならそこに書き込んでも良いです。
(付箋の場合は、貼る。TODOアプリの場合は期日と内容を入力)


また、その時、今年できそうなことは今年の手帳に書きましょう!
ひとつ減っちゃう!など思わなくていいし、「断捨離100個!」を「今年は断捨離10個」「来年は断捨離90個」などに変更してもOKです。
わざわざ先延ばしする必要はないので、早めに終わらせて次のやりたいことに向けて動き出しましょう^^

もし、手帳に書き写さず、一覧表にしたいという方は、期限順にしてもよいですし、テーマごとにまとめても見やすい・探しやすいと思います。

100リスト

お見せできる部分ですが、公開します!

  • 毎日ちゃんとメイクをする!
  • 水2Lのむ(頭痛になったら中止)
  • 手帳タイムの確保
  • 家計簿をつける
  • ダイエット!目標マイナス〇キロ
  • 出掛けたら神社に行く(1月~3月合格祈願)
  • 毎週 つくりおき(夕食)
  • 断捨離&メルカリをする
  • 足マッサージを覚える
  • kindle機購入
  • カフェ巡り
  • 野菜が美味しいカフェに行く!
  • 映画をみる(アマゾンプライム&映画館)
  • 毎月経理処理をする(ためない)
  • 図書館利用
  • 読書 週1冊!
  • 自転車で買い物に行く
  • 晴れの日ウーキングをする!
  • 雨の日は室内運動
  • 面白そうな事100リストにチャレンジする
  • スパイスカレーを作ってみる!
  • ヨガにチャレンジする
  • エステ体験に行く
  • ソフトクリーム屋さん巡りをする(夏)
  • 菜園をつくる
  • 実家に贈り物をする(7月、11月)

まとめ

書き出す時に「完了形で書いて忘れて良い」という手法もありますが、私は確実な手帳に書き写す方法が好きです。

また、書き出す数は、100にこだわらず、100以上あっても、100以下でもよいので、書ききることが大切です。
思いついたり、思い出したら、追加してOK!
期日に出来なかったから、再度期日を決める。状況が変わったら変更して構いません。
区切り時期や、大きく状況が変わったら、全体を見直しても良いです。

一番大切なことは、毎日を大切に、楽しく過ごすことです。
充実した来年を過ごしましょう!

しほこ@リモートワーカー
転勤族の妻。3人の母。
【おうち事務】をしています。

転勤しても続けられる仕事を求め、在宅事務で起業して10年。顔出し最小限で、SNS発信をしています。

受付対応、秘書業務、ブログ・SNS運用など、お忙しい方やパソコン・SNSが苦手な方のサポートをしています。
在宅事務をしたい方にも、セミナー開催中。

仕事場であり、くつろぎの場でもある「ゆったりリビング」からお届けしています。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次