-
災害級の大雪時に備えて欲しいもの<大雪対策>
雪国生まれ、雪国育ち、東日本大震災で停電も経験した私が、大雪に準備して欲しいことをお伝えします。9つに分けたので、必要なところだけでもよいので、読んでくださいね! 【食品】 一番に用意したいのは、やっぱり食品・飲用水ですね! 水(ペットボト... -
おせち反省会 のすすめ ~来年も美味しくおせち料理を食べるため~
あけましておめでとうございます。おせち料理を頑張って作った皆さんお疲れ様でした。おせち料理を作っても、家族はなかなか食べないので、「新年から残り物消費をする」ということを避けたくておせち反省会を行っております。お正月明けの主婦業に「おせ... -
ブログ・WEBの文字色に青・紫がNGの理由と対策
ブログ・WEBサイトの文字色に青・紫がNGということはご存知ですか?仕事柄知っているのが当然だよね・・・という方でも知らなかったので、びっくりしました。そこで、ブログ・WEBサイトの文字色に青・紫がNGの理由と、文字色や強調色の選び方をお伝えし... -
経理代行というお仕事を知っていますか?
確定申告が終わり、春休みが終わり、やっといつものリズムで生活ができるぞ・・・と思ったら、新年度の4分の3が終わりました。経理が初めてで不安な方や、忙しくて経理作業を誰か手伝って~!と思っている方のサポートをしてくれるのが、「経理代行」「記帳代... -
母の日ギフトに悩む方へ ~私のオススメ品~
また近づいてきました、母の日が。毎年、義母の分、実母の分を探しています。今年は、義母、実母分を探しながら、自分が欲しいものもまとめてみました。同じように困っている方と、私の家族がみたら買ってくれるかな~とちょっと期待してみます^^ 【お花... -
時短家事のススメ
休日の方が忙しい!と思っている主婦の方は大勢いるのではないでしょうか。小さなお子さんがいたり、お仕事をしていると、大変です。せめて家事は、時短して、時間を有効に使いましょう! 【いつもの定番品は、定期便を利用!】 いつも決まったものを買っ... -
簡単シンプルアップルパイ~ゆりよりレシピ~
りんごの国で生まれ育った私の「簡単シンプルアップルパイ」のレシピです。生りんごはシャキシャキ食感が好きなので、しなしなになったりんごは煮て食べるのが私の定番。3月のシーズン終わりに残ったりんごはアップルパイにする、というのが我が家の定番に... -
非常用品もふるさと納税で準備しよう!
今だから準備したい備蓄・非常用持ち出し品・防災品。ふるさと納税で準備できることがわかりました!一石二鳥どころか、かなりお得ですね。自分用ですがまとめたので、気になる方はぜひ参考にしてください! 【非常用に準備したいもの】 非常持ち出し品袋... -
大学受験、母目線での振り返り~これから受験する子のママへ~
下の子の受験の時に、この記事を見て思い出せるように。また、これから受験するお子さんをもつ親御さんの参考になるように。今の想いを残しておきます。 【家から直接試験会場へ行く場合】 自宅から受験会場へ行ける場合は、余裕をもって下見をするのがよ... -
おうち事務10年目の私が思う、おうちで仕事をして良かったこと
おうち事務を初めて、10年。おうちで仕事をできるって最高です!この仕事をしていて本当に良かったがたくさんあります。まとめたので、おうちでお仕事したい方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。 【こどもの帰宅時に家にいることができる】 こどもが小学...